【必見】コロコロは使い方次第で効率良くお掃除出来る!

コロコロ 使い方 掃除 コロコロ使い方
スポンサーリンク

コロコロ 使い方 掃除

気になるときに手軽に掃除出来るコロコロは、一つ持っておくととっても重宝する便利なお掃除アイテムです。
このコロコロ、掃除する場所によって使い方や粘着テープの種類も変わってきますよね。

今回はコロコロクリーナーの上手な使い方についてご紹介したいと思います。

コロコロクリーナーを無駄なく使う使い方

コロコロ 使い方 掃除

気になる時にサッと取ってコロコロするだけで、カーペットに絡みついた髪の毛やホコリをしっかりキャッチしてくれるので、ついついいろんな所をコロコロしたくなりますよね。

でもそうするといつの間にか粘着テープがなくなっている…なんていうこともあるかと思います。
コロコロクリーナーは効率良く使う事によって、粘着テープを無駄なく使用することが出来るんです。

そのためには、コロコロ掃除のスタート地点を決めておく事がポイントとなります。

まずコロコロを使って掃除をする場所は、ソファやクッションなど、掃除面積の小さい場所から始めるのが効率的です。

面積の小さい場所にくっついているゴミは、比較的小さなものだったりするので、コロコロする回数や粘着力もおちにくいです。

先に面積の広いカーペットや絨毯をコロコロしてしまうと、1回でゴミやカーペットの繊維などが付着してしまい、粘着力がなくなってしまいます。
コロコロクリーナーを上手に、効率良く使う正しい使い方は、まず面積の小さい場所から行うようにしましょう。

こうするだけで、粘着テープを節約することができ、無駄なくお掃除することが出来ます。

ちなみに粘着テープには、フローリング用やカーペット用など、使う場所によって粘着テープの種類も違ってきます。
フローリング用というのは比較的粘着力が弱くなっているのですが、わざわざ種類を分けて掃除するのは手間ですし経済的にも負担がかかるかと思います。

コロコロクリーナーを使う場所の順番を変えて掃除すれば、使い分ける必要もなくなります。

フローリングをコロコロで掃除したい時も、ソファやベッドのゴミを取り終えてから掃除すれば、良い感じに粘着力も落ちてフローリングに最適な粘着力でゴミを取ることが出来るでしょう。

コロコロの効果を発揮させる使い方

コロコロ 使い方 掃除

みなさんはコロコロクリーナーを使う時、どのような使い方をしていますか?
きっと多くの方はあまり力も加えずコロコロ~とゴミを取っているのかと思います。

しかしこれでは、カーペットの中のゴミまで取ることは難しいです。

コロコロクリーナーはしっかりと力を入れて使うことによって、コロコロ本来の効果を発揮させることが出来ると思います。

粘着力のあるコロコロを使えば、よりゴミを絡め取ることが出来ますよ。

犬や猫など、毛の長いペットがいるご家庭でもコロコロクリーナーは大活躍します。
カーペットやソファなどに毛がくっついている場合は、まず掃除機をかけておきましょう。
掃除機だけでは取り除けなかった毛やホコリは、コロコロをしっかりカーペットに押しつけて絡め取りましょう。

コロコロクリーナーは使い方次第で、コロコロの良さを十分に引き出すことができます。
せっかく使うのであれば、効果的に使用してお部屋をお掃除したいですよね。

まとめ

コロコロクリーナーは片手でコロコロするだけでゴミを取る事の出来る、とても便利なお掃除アイテムです。
深夜に掃除機を使わなくても、無音で掃除が出来るのもコロコロクリーナーのメリットですよね。

コロコロクリーナーの使い方を少し工夫するだけで、効率良くお掃除する事もできますし、節約だって出来ちゃいます。
さっそくコロコロ片手に気持ち良くお掃除してみてはいかがでしょうか^^

タイトルとURLをコピーしました