エアコンの使い始めに注意しよう! においの原因と対策を教えます

エアコン掃除
スポンサーリンク

久しぶりにエアコンをつけてみたら
なにか変なにおいがする!

こんな経験ありますよね。

あのほこりっぽいような酸っぱいようなにおいは
一体何が原因なのでしょうか?

今回はエアコンの使い始めの
においの原因や対策まで
詳しくお教えしたいと思います。

スポンサーリンク

エアコンは使い始めに注意するのはなぜ?

エアコンは使い始めが肝心です。

エアコンって使ってないシーズンは
だいたいそのままですよね。

ですがその放置していた状態で
そのまま使い始めると
溜まっていた汚れが風に乗って
部屋中にまき散らされてしまいます。

そうすると嫌なにおいだけでなく
汚れも吸い込んでしまうので
健康に悪影響が出る危険もあります。

なのですぐに使いたい気持ちもありますが、
まずはエアコンが汚れていないか
使う前にチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

エアコンの使い始めに嫌なにおいがする原因は?

エアコンを使い始めた時に
よくムワッとしたにおいがしますよね。

あのにおいの原因は
エアコンに溜まったほこりカビです。

もしくは人やペットの汗、
タバコや料理などの生活臭が
いつの間にか染み付いていることも。

ほこりやカビはそのままにしておくと
どんどん雑菌が繁殖してしまいます!

その雑菌もまた嫌なにおいの原因です。

ほこりやカビ、雑菌などは
吸い込み続けると気管支などに
悪影響が出てしまうことがあります。

嫌なにおいを感じたら
早めにお掃除を始めましょう!

スポンサーリンク

エアコンの使い始めに嫌なにおいがしたときの対策は?

本格的に使い始める前に
エアコンをキレイに掃除しましょう!

エアコンの外側とフィルター、
吹き出し口の掃除の仕方まで
それぞれ詳しくご説明していきますね。

エアコン掃除に必要な道具

エアコンの掃除をする時の必要な道具です。

・中性洗剤(台所用洗剤など)
・雑巾(ウエス)
・使い古しの歯ブラシ
・キッチンペーパーを巻いた割り箸
・掃除機

エアコン掃除と聞くと
専用の洗剤が必要かな?と思いがちですが
実は中性洗剤でちゃんとお掃除が出来ます。

これくらいの道具なら思い立ったらすぐにでも
お掃除が始められます。

エアコン掃除の前に!

エアコン掃除って意外とほこりが
落ちてしまって汚れがちですよね。

そんな時はエアコンのちょっと下のところに
大きめのゴミ袋を貼り付けておくと便利です。

ゴミ袋の開け口から片方にハサミを入れて
三角形のような形にします。

それを養生テープなどで貼り付けておけば
ホコリをキャッチしてくれて
片付けもラクになりますよ♪

もしくは床にシートを敷いて、掃除をしてください。

エアコンの外側の掃除の仕方

まずは外側のほこりや汚れを取ります。
乾いた雑巾やほこり取りなどでほこりを取ります。

そのあと、しっかり絞った雑巾で拭きあげましょう。

エアコンに水分は大敵ですので
残らないように注意してくださいね。

エアコンのフィルター掃除の仕方

エアコンのフィルター掃除は
外す時・洗い方・洗ったあと
ポイントがあります。

エアコンフィルターを外す時の注意点

フィルターはエアコンの中でも
ほこりがつきやすいところです。

いきなり外すと振動でホコリが舞ってしまうので
必ず先に掃除機である程度ほこりを吸い取っておきましょう。

こういうホコリにウイルスなどが付着することもあるので、
作業するときには必ずマスクやゴーグル(サングラスなど)をしてください。

エアコンのフィルターの洗い方

エアコンのフィルターを外したら、
浴室などでキレイに洗いましょう。

・シャワーで洗い流す

まずは取り切れなかった
ほこりをシャワーで洗い流します。

この時注意するのは、
絶対に表側から水をかけないことです。

フィルターの網目は細かいので、
表側からシャワーをかけてしまうと
ほこりで目詰まりしてしまうので注意です。

・汚れは中性洗剤で洗う

ある程度ほこりを流してみて
まだ汚れているようなら
中性洗剤を薄めたもので洗います。

洗剤をつけたら歯ブラシで
あまり力を入れずに
表面をブラッシングすると
フィルターを傷めずに洗えますよ。

エアコンフィルターは陰干しが鉄則

キレイに洗い流したら
布やペーパーで水気を取って
フィルターを陰干ししましょう。

陽の当たるところで干すと
フィルターが劣化してしまうので
必ず陰干しにします。

また、フィルターは生乾きで使うと
カビや嫌なにおいの原因になります。

完全に乾くまで待ってから
エアコンに取り付けるようにしましょう。

エアコンの吹き出し口の掃除の仕方

吹き出し口の掃除をする前に
必ずコンセントを抜いてください!

手を挟んだりなど危険なので
注意してくださいね。

エアコンのルーバーを動かす

エアコンのルーバーとは
吹き出し口にある横一文字の板です。

これは手で動かしても
あとで電源を入れれば元に戻ります。

ただし、エアコンの機種によっては
動かせないルーバーもあります。

動かない時は面倒ですが
そのまま掃除してくださいね。

エアコンの吹き出し口は拭き掃除をする

割り箸に色んなものを巻きつけて
汚れを拭き掃除します。

軽い汚れならウェットティッシュ
巻いて拭いてみましょう。

それで落ちなければ
お湯で湿らせたキッチンペーパー
巻いて拭いてください。

それでも汚れがなかなか落ちなければ
中性洗剤ををつけて拭いてみてください。

洗剤は残らないように
水拭き・乾拭きも忘れずに。

水分が残るとカビの原因になるので
しっかり水気をとりましょう。

スポンサーリンク

エアコンを使い始める前にしておきたいこと!

エアコン掃除も終わって早速使いたいところですが、
まずは仮運転をオススメします。

エアコンは内部に取り切れていない
ほこりがあります。

なので最初にエアコンをつけたら
窓を全開にして10分間
待ってみてください。

ほこりを外に追い出して
快適に使うことができますよ♪

スポンサーリンク

まとめ

エアコンを快適に使うためには
やっぱりお掃除は欠かせません。

でも、お掃除してもにおいが
なかなか取れない時ってありますよね。

そんな時は思い切って
プロのクリーニング
お任せしてみてはいかがでしょうか?

エアコンが活躍する時期は
しっかりメンテナンスをして
快適に過ごしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました