お風呂のカビ取りはどうするの?天井編

お風呂の目地 お風呂のカビ取り
スポンサーリンク

今日はわたしがお掃除方法を教えている
主婦の美奈子さんに書いていただきましょう。

初めまして!

美奈子です。

プロフィール

わたしはいつもリュウジさんから家のお掃除方法を教えてもらっています。

それをわたしなりに試してみたことを、
同じ主婦の皆さんにお伝えしていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

まず今日お話したいのは、お風呂のカビ取り方法についてです。

お風呂のカビ取り方法 天井編

お風呂の天井掃除、前回は一体いつやったんだっけ・・・?。

一般的な主婦が、ついつい手を抜きがちになるのが
お風呂の天井のお掃除ではないでしょうか?

かくいう私も、日々のお掃除タイムには
「天井は今度時間がある時にしよう・・・」
と思って先延ばしにするうちに、うっすらと黒いカビが

生えてきてしまい、「やばい!」と焦る始末。。。

毎日天井まできちんとお掃除されているような
スーパー主婦からは程遠い私なのですが、
さすがに黒いカビを目にして放っておくことは出来ません。

汚れていい服装に着替え、ゴム手袋にマスク、眼鏡の完全防備をして、
しっかりと換気をした上で天井のカビ取り作業に取り掛かります。

お風呂の目地 カビ

天井掃除には欠かせないフロアモップ!

お風呂の天井にはなかなか手が届かないし、
何か台の上に乗って作業するのは危険でもあり、掃除する力も入りづらいです。

そんな時は、今やどこのご家庭でもあるお掃除道具の一つ、
フロアモップを活用してお風呂の天井のカビ取りをすることをオススメします。

フロアモップに、使い古したタオルや着古しのTシャツなどの端切れ
(モップのサイズに合わせて切ったもの)などを装着し、
カビ取り剤を浸み込ませます。

それを天井に塗布・・・。

ゴシゴシこすって落とすのではなく、
カビ取り剤を塗る感じでのばしていきます。

ゴシゴシこすると目には見えないカビの胞子を
お風呂全体にまき散らしてしまい、
またそこからカビが生えるので注意が必要です。

カビ取り剤を塗布後は、十数分程度放置してなじませます。

その結果カビが目に見えなくなっても、天井にはまだカビの胞子やカビ取り剤が付着したままなので、

再び使い捨て出来る雑巾や端切れを水で濡らし固く絞ったものを
モップに装着してふきあげて、お掃除完了!

私は、このお掃除後のカビが染みついた使い捨ての端切れを
少しでも家に置いておくのが嫌なので、ゴミ出し日の朝早起きして掃除しています。

洗剤スプレー

天井掃除は週1回曜日を決めて・・・。

お風呂の天井にカビが蔓延していると、
結局は壁や床などにも胞子が上から降ってきてカビが広がっていきます。

天井をきれいな状態にして
おくことで日々のお掃除を楽にしてくれるのかもしれませんね。

毎日のお掃除で天井まではなかなか・・・という私みたいな方も、
出来れば黒いものが見えてくる前に、せめて週1回曜日を決めて掃除をするのが
いいかもしれないですね。

タイトルとURLをコピーしました