「有吉ゼミ」で紹介された掃除グッズで家中ピカピカに。

掃除グッズ 有吉ゼミ掃除
スポンサーリンク

掃除グッズ

芸能界一の掃除マニア、どきどきキャンプの佐藤満春さんに「潔癖王子」こと俳優の石黒英雄さん。
お二人が「有吉ゼミ」で紹介してきたお掃除グッズをまとめてみました。

カーペットの汚れにはこのお掃除グッズ

お掃除グッズ

「有吉ゼミ」で佐藤さんが紹介した
カーペットを綺麗にする為に使う掃除グッズは「一毛打尽」

普通のスポンジのように見えますが
表面には20万個のヒダがあり、それが奥に入り込んでゴミを掻き出すのです。

掃除の仕方

手前に引き寄せる感じで、カーペットなどの綺麗にしたい物を軽くこする。
ポイントは、進行方向の接地面を少し浮かせて軽くこする事。

こすると埃などのゴミが掻き出され集まってくるので、
集まったゴミをそのまま手でつまんで捨てるだけです。

「一毛打尽」はペットの毛を掃除する為のグッズですが埃や髪の毛もきちんと取ってくれます。

洋服以外の布製品に使えるので、
カーペットだけじゃなくソファーや毛布にも使えます。

主婦としてありがたい点は、
「一毛打尽」には取ったゴミが付かずお手入れの必要がない点と長く使えて経済的な点でしょう。

シンクの汚れにはこのお掃除グッズ

掃除グッズ

「有吉ゼミ」で佐藤さんが紹介した
シンクを綺麗にする為に使う掃除グッズは「耐水サンドペーパー」

「耐水サンドペーパー」の本来の使い方は
車のキズ補修など金属を磨くときに使うものです。
しかし、お掃除にも使えるのです。

掃除の仕方

耐水サンドペーパーを水で濡らし、気になる水垢やカビ、サビの部分をこする。
力を入れるとシンクを傷つけるので、軽くリズミカルにこする。

使う時に注意しないといけない点もあります。

必ず「耐水」とあるものを使う

水で濡らすことで、水が潤滑油の役目を果たしてシンクを傷つけるのを防ぎます。

目の細かい物を使う

目が粗いとシンクを傷つけてしまいます。
サンドペーパーには#1500や#1000、#600などの番号があり、数字の大きいものほど目が細かいです。

「有吉ゼミ」では、シンクの掃除に使っていましたが
基本的には水垢の付着しやすい場所ならどこでも使うことが出来ます
実際、トイレ掃除に使っている人が多いみたいです。

換気扇の汚れにはこのお掃除グッズ

掃除グッズ

「有吉ゼミ」で佐藤さんが紹介した
換気扇を綺麗にする為に使う掃除グッズは「バス ピカピカ」

「バス ピカピカ」は洗面器やお風呂イスなどの水垢をとる掃除グッズなんですが、
換気扇の油汚れも取ってくれます。

掃除の仕方

水でバスピカピカを濡らし、換気扇の羽根をこする。

髪の毛よりも細い0.07㎜の極細の繊維が
汚れの隙間に入り込んで汚れを落としてくれるのです。

「バス ピカピカ」は床に書かれたクレヨンの落書きも消してくれるそうです。

水垢だけじゃなく、換気扇の油汚れやクレヨンの落書きも落としてくれるなんてすごいですよね。

「有吉ゼミ」で紹介された換気扇のお掃除グッズをもう一つ。

石黒さんが紹介したのは、「油 職人」

掃除の仕方

換気扇の油汚れに直接スプレーする。
汚れが酷い場合はスプレーした後、ブラシでこする。
10秒程すると油汚れが浮かんでくるので、雑巾で拭き取る。

換気扇だけでなく、ガスレンジの五徳などの油汚れにも使えます

水と油は反発しますが、「油 職人」は油汚れにも浸透するように作られています。

スプレーして拭くだけでいいなんて、簡単ですね。

お風呂の汚れにはこのお掃除グッズ

掃除グッズ

「有吉ゼミ」で石黒さんが紹介した
お風呂を綺麗にする為に使う掃除グッズは「お風呂床用ブラシ スポG」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BT751お風呂床用ブラシスポG
価格:880円(税込、送料別) (2017/7/13時点)

掃除の仕方

スポンジを水かぬるま湯で濡らし、お風呂の床をこする。
汚れが酷い場合は、中性洗剤と一緒に使う。

「お風呂床用スポンジ スポG」はお風呂の床の溝に入りやすいツンツンブラシで
溝にしっかりと入って汚れを掻き出します

ブラシには持ち手があるので、握りやすく掃除もやりやすそうですね。

排水口の汚れにはこのお掃除グッズ

掃除グッズ

「有吉ゼミ」で石黒さんが紹介した
排水口を綺麗にする為に使う掃除グッズは「ピーピースルー」

掃除の仕方

ピーピースルーを排水口のまわりにふりかける。
ピーピースルーにお湯を少しかけ、30分放置。お湯をかけると泡へ変化する。
30分たったら泡を流す。

「ピーピースルー」が髪の毛を溶かしてくれるので、排水口を綺麗にしてくれます。

ただ業務用で効果が強いので、
商品に書かれている説明はきちんと読んで使いましょう。

粉末で粉が舞うかもしれないので、マスク、ゴーグルは必須です。
また、肌につくと肌を傷つける恐れもあるのでゴム手袋も忘れずに。

網戸の汚れにはこのお掃除グッズ

掃除グッズ

「有吉ゼミ」で佐藤さんが紹介した
網戸を綺麗にする為に使う掃除グッズは「網戸 掃除ローラー」

掃除の仕方

バケツに半分くらいの水と食器用洗剤を入れて泡立てる。
それをローラーに付けて、網戸の表面でローラーを転がす。
固く絞った雑巾で泡を拭き取る。

「網戸 掃除ローラー」の表面にはプラスチックのブラシが付いていて
表をコロコロするだけで裏のお掃除もしてくれます
なので、網戸を外す手間がありません。

網戸を外さないで掃除できるのはいいですよね。
私は網戸を外すのも、はめるのも苦手なので。

まとめ

「有吉ゼミ」で紹介されたお掃除グッズを使って
みなさんもお家の中をピカピカにしませんか?

使い方も簡単で、時間をかけずに綺麗に出来るので忙しい主婦にはありがたいです。