カビ除去、カビ掃除について書いています。壁やお風呂、押入れやフローリングにまで落ちないカビが出てきます。がんこなかびを落とす方法を解説していきます。

梅雨時のクローゼットのカビ対策、扇風機が強い味方になりますよ!
こんにちは。美奈子です。
数年前の梅雨、仲良しのママ友が
「大切にしていたバッグにカビが生えてた・・・」
とひどく落ち込んでいました。
詳しく話を聞いたところ、
クローゼットの上部の棚をバッグ置き場にしていて、...

押入れのカビを掃除する方法
押入れの中を片付けてふと見た時に、
カビが生えてしまった!
ビックリしたことないでしょうか?
押入れやクローゼットは湿気がたまりやすいので、
壁や床に黒かびや白カビや緑色のカビが出ることがよくあります。
押...

カビ取りに効果のある洗剤は何ですか?
カビを除去したり、落とすために使う洗剤を何がいいのか?
ここは悩むとろこだと思います。
代表的なカビ除去洗剤として
エタノール、漂白剤、オスバンなどがあげられます。
ではそれぞれの特徴を説明していきます。
エタ...

壁に生えたカビを除去する方法
梅雨の時期になると、
黒カビの発生が気になりますね。
ではもし部屋の壁にカビが生えてしまったときの
カビ除去の方法をお話します。
壁に生えたカビ除去の方法
部屋の壁にもいろいろな種類があります。
だいたい壁紙(ク...