IHの焦げ付きは削ると落とせる?! 気になるやり方と8つの道具

五徳の焦げ掃除
スポンサーリンク

毎日使うIHクッキングヒーターはとても便利ですよね。
日頃のお手入れも簡単です。

ですが、使っているとどうしても表面が汚れてきたりしますよね。

気が付くと焦げ付きが出来ていた!
なんてことも多いでしょう。

そんな洗剤でいくら磨いても落ちない焦げ付き。

そんな時は「焦げを削る」という方法があります!

ただし削るための道具はなんでもいいというわけではありません。

これからいくつか焦げ付きを削るためのやり方やアイテムをご紹介していきますよ!

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム① 10円玉

まずは10円玉を使う方法です。

焦げ付きが盛り上がっているところなどを10円玉で軽くこすってみましょう。
10円玉は銅で出来ているので傷にはなりにくいです。

ですが当然力を入れすぎると傷になることもあります。
作業する時は力加減に注意して確認しながらしてくださいね。

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム② 歯磨き粉

布巾に歯磨き粉をつけてIHの焦げ付き部分をこすってみてください。

歯磨き粉の中には歯をキレイにするための研磨剤が入っています。
この研磨剤が優しく焦げ付きを削る手助けをしてくれますよ。

歯磨き粉の中にはスクラブなどの粒入りもありますよね。
出来ればスクラブ入りのものが研磨効果の点ではオススメです。

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム③ ジフ

焦げ付きを落とすなら市販の「ジフ」という洗剤が有名ですよね。

IHの焦げ付きを落とす時はまずジフをIHの表面に塗ってください。

次にラップを適当に丸めたもので磨いてみましょう!
ラップは適度に摩擦があって焦げを優しく削ってくれます。

これでは落ちない焦げ付きの場合は同じように丸めたアルミホイルを使ってみましょう。

ただしアルミホイルはラップに比べて傷が出来やすくなります。
ゴシゴシ磨きすぎには注意しましょう。

ちなみに、ジフで磨いた後は先にキッチンペーパーなどで拭き取ると良いですよ。

布巾で拭きとる時に汚れにくくてラクになります♪

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム④ 消しゴム

この消しゴムは普通の消しゴムではなく「IHヒーターの焦げ付き落とし用の消しゴム」を使います。

なんと百均でも売っていたりしますよ!

使ってみた感想ですが確かにIH表面の焦げ付きは薄くなりました。

ただし焦げ付きが薄くなるまでに時間と労力がかなりかかります!
気長に地道に出来る方にはオススメです。

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム⑤ 激落ちくん

激落ちくんシリーズはメラミンスポンジが有名ですよね。

焦げを削るならこの激落ちくんシリーズも役に立ちますよ。
ただし、メラミンスポンジでこする前にあるものを使うと汚れ落ちが全然違うんです!

そのあるものとは

水の激落ちくん」というスプレーです。

これは要するに「アルカリ電解水」と呼ばれるものです。

洗剤をあまり使いたくないところでも利用できるのも魅力です!

まずは焦げ付きの表面の油分を落としましょう。
水の激落ちくんを軽くスプレーして1回布巾で拭きとります。

そうするとある程度のベタベタ汚れが落ちてくれると思います。

そうしたら次は
思い切ってびしょびしょになるくらい

スプレーを吹きかけてください!

そしてそのままラップで覆って一晩放置します。

翌朝ラップを取ったらそのままもう一度水の激落ちくんをスプレーしましょう。

そうしたら今度はメラミンスポンジの激落ちくんを使います。

消しゴム感覚でどんどん汚れをこすっていってください。

あとはしっかりと水気を布巾などで取り除けばOKです!

1度で汚れが落ち切らない時はスプレーして放置するところから繰り返してみてくださいね。

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム⑥ ヘラ

たまにお好み焼き用などの金属性のヘラで焦げ付きを削るという方がいらっしゃいます。

しかし当然それはオススメしません。
金属性のヘラでは気を付けていても当然傷がつきやすくなってしまいます。

プラスチック製のヘラを使いましょう!

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム⑦ スクレーパー

先ほどお話したヘラよりもっと使えるアイテムなのが「スクレーパー」です!

百均でも探してみると樹脂製の小さなスクレーパーが売っています。
最近は百均でなんでもそろってしまうから驚きですね。

金属製ではないので安心して焦げを削ることが出来ますよ。

ただし作業する時は必ずIHの温度が冷めているか確認してくださいね。

スポンサーリンク

IHの焦げ落としアイテム⑧ 三枚刃

さて、以上のような方法でも歯が立たないという焦げ付きもあると思います。

そんな時はプロが使う方法を試してみてはいかがでしょうか。

まずは傷つき防止の為に汚れをやわらかくします!

焦げ付き汚れをやわらかくするにはアルカリ洗剤を使います。

私はこのアルカリ洗剤を使っています。

ニイタカ/ニューケミクール

このケミクールを5倍に薄めて焦げ部分に塗っていきます。

洗剤はたっぷりと塗りましょう。

塗り終わったらスポンジで泡立てるようにしてください。
その後10分ほど待ちます。

この時ラップなどで覆って湿布のようにしておくと良いですよ。

しばらく待ったらラップを剥がしてみましょう。

次はいよいよ焦げを削っていきます!

私がいつも使っているのは「ナルビーの三枚刃」です。

ナルビー三枚刃

これを使えば、やわらかくなった焦げ付きもスルッと削り取れると思います!

これでもなかなか落ちないガンコな焦げ付きという場合は洗剤を塗って待つところから何度か繰り返してみてくださいね。

今までの経験上、何度か繰り返していればたいていの焦げ付きは落とせますよ。

最後にこの方法を行う上での注意点をお伝えしておきます。

使用する三枚刃の刃先はカミソリみたいな物です。
作業する際は怪我に十分気をつけるようにしてください。
また、IHにはメーカーによっても色々な素材があります。

この方法は元々プロが行う方法ですのでご自身でする場合は自己責任で作業してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

IHの焦げ付きを削ると言っても色んな方法がありますね!

IHの焦げ付き汚れは放っておくとどんどん蓄積します。

ぜひあなたも今回ご紹介した方法で気になるものがあれば試してみてくださいね!

五徳の焦げ掃除
スポンサーリンク
掃除屋10年のプロ「リュウジ」が教える本当の汚れの落とし方
タイトルとURLをコピーしました