焼き付きや汚れをスッキリさせたい!ステンレス製五徳の磨き方

五徳の焦げ掃除
スポンサーリンク

気付くといつの間にか汚れがついてしまっているガスコンロの五徳。

そんな五徳の磨き方、あなたは知っていますか?

今回ご紹介するのはステンレス製五徳についてです。

ステンレス製の五徳はシルバーで、きれいに光って見えて人気ですよね。

でも、汚れがつくとすぐにくすんで見えてしまうのが難点です。

今回はそんなステンレス五徳の磨き方を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

まずは知っておこう!五徳の変色や汚れの種類

五徳の汚れってさまざまですよね。

ステンレス五徳につく汚れってどんなものがあるでしょうか?

焦げによる汚れ

普段気をつけていても、調味料などの吹きこぼれや飛び跳ねなどはあるものですよね。

五徳は火に近いのでそれが焦げてこびりついてしまいます。

うっかり放置してしまうとがっちりとこびりついて落としにくくなってしまいます。

油汚れ

料理に欠かせない油。

しかし使っているうちにこちらも飛び跳ねなどでついてしまうもの。

あっという間にベトベトになってしまうのも悩みものですよね。

変色

ステンレス五徳なら特に気になりそうな五徳の先端部分の変色。

これは先端が火に炙られている為どうしても色が変わってしまいます。

普通に浸け置きしただけでは落ちない厄介ものです。

しかし、専用のクリーナーやクレンザーなどで根気よく磨きあげると
元のキラキラした状態に戻ります。

スポンサーリンク

五徳の汚れ具合によってお掃除方法を変えてみよう!

ステンレス五徳の軽い汚れは重曹水でささっとキレイに!

まずはぬるま湯100mlに重曹を小さじ1杯程度入れて溶かし、スプレーボトルに入れます。

その重曹水を汚れに吹き付け、布巾などで水拭きしましょう。

油汚れなどはこれで楽に落とせますよ。

五徳のひどい汚れは煮込んで磨く?!

最後にいつ掃除したかな?というぐらい放置してすっかりこびりついてしまった頑固な汚れはなかなか落ちませんよね。

漬け込んでも落ちない場合は煮込んでしまいましょう。

お鍋は出来ればステンレス製を用意して下さい。

お湯1リットルに重曹を大さじ1杯程度溶かしたものに、汚れた五徳を入れて沸騰させます。

沸騰したら火を止めてそのまま2時間程度放置しましょう。

火傷に気をつけて五徳を取り出し、歯ブラシなどで汚れを擦り落とします。

もし歯ブラシでもダメならヘラなどを使って力加減に注意しながら擦り落としましょう。

最後に中性洗剤で洗い上げるとさっぱりします。

スポンサーリンク

五徳の汚れ、落ちなくなる前に!普段しておきたいお手入れ方法

五徳の汚れはこびりつく前に出来るだけお手入れをしておくと楽ですよ。

食器洗いのついでに五徳も洗ってしまったり、重曹水をスプレーして水拭きしたりなどが最も簡単ですね。

これなら毎日出来そうです。

鉄則は「あたたかいうちに」です。

冷めてくると汚れがこびりついてしまうので、出来るだけあたたかい内にささっときれいにしてしまいましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

ステンレス五徳のお掃除ってかなり面倒ですよね。

こびりついてしまうと浸け置きしたり擦ったりと手間も体力も必要です。

それで普段から片付けのルーティンに五徳掃除を組み込んで、習慣づけていきましょう。

毎日きれいなステンレス五徳で楽しく料理をしていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました