換気扇の中の油汚れの掃除は主婦の皆さんにとって
一番やりたくない掃除の一つでしょう。
ベタベタで、真っ黒!
触りたくもないところですね。
今日はテレビで有名な「家事えもん」が換気扇の汚れを落とした方法をご紹介します。
家事えもんの換気扇掃除
シャ乱Qのまことさん宅で家事えもんが掃除していました。
3つの洗剤を使い、3段階で汚れを落としていましたよ。
1,なまはげ(油汚れアルカリ洗剤)
「なまはげ」という洗剤は、油部分に噴きかけるだけで
油を強力に分解してくれる優れものです。
換気扇のシロッコファンの表面やビスなど、
まず「なまはげ」を使って汚れを落としてみてください。
油がツルッと落ちますよ。
2,茂木和哉(水垢落とし洗剤)
換気扇のファンの表面に水垢がついているとき
あるいはキッチン周りの水垢落としには
茂木和哉を使いましょう。
油汚れのあとは水垢落としです。
3,純愛パワーで油を真から落とす
最後に「純愛」という洗剤を使います。
アルミフィンの内側の油汚れはこすって落とすのが
やりにくい部分です。
こういうところは浸け置きして落とすのが一番です。
熱いお湯の中に換気扇のアルミフィンを入れ、そこに「純愛」を入れます。
すると酸素系漂白剤のパワーでみるみる油が浮いてきます。
この3段階のお掃除で完璧になりますよ。