お風呂掃除って家事の中でも面倒ですよね。
毎日浴槽にお湯を張るわけでもないし、シャワーしか使ってないからあまり掃除していないことってありませんか?
実は使っているのがシャワーだけでも、浴室は意外と汚れてます。
シャワーの場合、お風呂掃除の頻度はどれくらいが理想的?
実はシャワーでもお風呂掃除は毎日やるのが理想の頻度なんです。
お風呂はほぼ毎日使うので、湿気がこもりやすくカビがとても繁殖しやすいんです。
しばらく掃除していなくて急に黒カビが目立つこともありますが、実は普段見えていないだけでほぼ常に潜んでいるんですよ。
それに、浴室の汚れは黒カビだけではありません。
水が乾いた後や石鹸カスが残っているところに水垢がこびりつくこともあります。
この水垢もくせもので、蓄積するとがっちりこびりついてしまって最悪削り落とすしかないのでとても時間がかかるんです。
他にも、お風呂場で目立つのはピンクの汚れです。
また、排水口も放っておくと髪の毛が石鹸カスとドロドロになってしまって悪臭やコバエが発生する原因になります。
以上の理由を見て毎日お風呂掃除をした方がいいかな、と思ってもなかなか毎日はしっかりお掃除出来ませんよね。
でも大丈夫です。
しっかりお掃除は出来なくても、ある事をしておけばカビや水垢の発生を防ぐことができるんです!
シャワー「ついで」のひと手間お掃除であとがラク!
黒カビや水垢などの菌は基本的に浴室に残った水分や湿気、石鹸カスをエサに繁殖します。
なのでこれらの原因を取り除いてあげましょう。
入浴後、浴室内に残った石鹸カスや湿気を取る為に温かいシャワーを浴室全体にぐるっと一周かけます。
上から下に向かって汚れを洗い流すイメージです。
次にシャワーを冷水に切り替えて同じように浴室内をぐるっと一周かけます。
こうすることで浴室内の温度が下がるので湿気が抑えられます。
また、先に温かいシャワーをかけることで石鹸カスもある程度流せるんですよ。
そのあとは体を拭いたあとのバスタオルでも良いですし、百均などで売っている水切りワイパーなどのグッズを使って浴室内の水分を拭き取ればOKです。
換気扇は出来ればずっとつけておくか、最低でも30分から2時間ほどつけっぱなしにしておきましょう。
また、他にも出来れば毎日排水口に溜まった髪の毛も捨てておきましょう。
髪の毛は意外と抜けますし、これがもしネットをすり抜けて配管に落ちると詰まりの原因にもなりかねません。
毎日ちょこっとお掃除しておいて損はないですよ。
さて、以上がお風呂掃除の毎日出来るルーティーンです。
最初はいくらか時間がかかるかもしれませんが、頻度が毎日なので慣れて習慣づくとささっと出来るようになりますよ。
また、最低限のことだけでもしておけば休日にまとめてお掃除する時も時短になります。
シャワーヘッドのお掃除頻度は3ヶ月に一回?
ほぼ毎日使っているそのシャワー、実はけっこう汚れているんですよ。
特にシャワーヘッドはお掃除することも少ないですよね。
でもシャワーヘッドは定期的にお掃除しないと目詰まりしてシャワーが出にくくなることもあるんですよ。
シャワーヘッドは3ヶ月に1回くらいの頻度でお掃除するのが理想です。
今回はそんなシャワーヘッドの簡単なお掃除方法をご紹介しておきます。
まず、竹串やつまようじなどの細長いものとセスキ炭酸ソーダを用意してください。
シャワーヘッドのお掃除はまず漬け置きからです。
洗面器や洗面台などに水1Lに対してセスキ炭酸ソーダを大さじ1杯ほど溶かします。
そのセスキ炭酸ソーダ水にシャワーヘッドを漬け、30分から1時間ほど待ちます。
すると汚れが浮き出てくるので、あとはシャワーヘッドの穴を竹串などで傷をつけないように気を付けながらお掃除していきます。
この時、あまり深く差し込みすぎるとシャワーヘッドを傷める原因になるので注意しましょう。
あとはしっかりすすいで終了です。
思ったよりも簡単ですよね。
これで水が目詰まりなくスッキリ出てくれるならお手入れの価値はあると思いますよ。
まとめ
最後にシャワーでも浴室に汚れを残さない、ためないお風呂掃除の頻度のポイントをまとめておきます。
毎日行なう簡単掃除
- 入浴後には温水、冷水の順でシャワーを浴室内にぐるっと一周かけておく。
- 浴室内の水分を拭き取る。
- 排水口にたまった髪の毛などはこまめに取る。
- しっかり換気をする!
また、他にもソープ類のボトルや洗面器などの小物を床に直置きしないことやシャワーホースを床に当たらないように置くなどの工夫も効果的です。
スペースがあればラックなどの入れ物にボトル類をまとめておくと、お掃除の時にも便利なのでオススメですよ。