お風呂掃除の頻度は週何回?一人暮らしのあなたには「ついで掃除」がオススメ!

お風呂掃除
スポンサーリンク

一人暮らしをしていると何かと忙しいですよね。

ついつい後回しにされがちであろうお風呂掃除ですが、みなさんはどれくらいの頻度でされていますか?

毎日仕事で疲れて帰ってきて、お風呂あがりにお風呂掃除まで、とはなかなかならないですよね。

今回はそんなあなたにオススメしたいお風呂の「ついで掃除」をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お風呂掃除の頻度は毎日やらないとダメ?

お風呂ってまず一番困るのはカビですよね。

実はカビって毎日発生するってご存じですか?

目には見えてなくてもカビの胞子が空気中を漂っている、なんてちょっと怖いですね。

カビにはいくつか種類がありますが、普段よく目にするのは次の二つです。

  • ピンクぬめりのカビ
  • 黒カビ

ピンクぬめりのカビはよくシャンプーボトルの容器の底なんかにつきやすいですよね。

こちらは黒カビに比べればまだ洗剤とスポンジで落とせたりするので難易度は低いかと思います。

その反面、黒カビ手ごわいです。

私も一時期バタバタしていてお風呂掃除を手抜きした時期があったんですが、あっという間に黒カビがついてしまいました。

スポンジでこすって取れるタイプなら良いですが、タイルの目地に入るとなかなか取れずにカビ取り剤を使うハメになります。

また、水垢もついて時間がたってしまうとなかなかに手ごわいですよ。

水垢もすぐならすぐ落とせますが、時間がたつとがっちりこびりつくので最終的には削り落とさないといけません。

黒カビも水垢もどちらも作業にてこずると半日以上かかってしまいます。

汚れた浴室環境を防ぐためには、一人暮らしでも黒カビも水垢もやはり毎日のお風呂掃除でケアすることが大切です。

スポンサーリンク

一人暮らしは何かと忙しい!そんなあなたは「ついで掃除」で休日のお掃除を時短!

せっかくの休日に半日以上もお風呂掃除に時間を取られたくない!

でも毎日しっかりお風呂掃除なんてできない!

そんなあなたには毎日の「ついで掃除」がオススメです。

これは毎日お風呂のついでにやればいいだけなので、すごく簡単です。

まずは45度くらいのお湯を、上から下へ汚れを流すように浴室全体を一周シャワーします。

次に、冷水を同じように浴室全体に一周シャワーします。

こうすることで湿気をある程度防ぐことができるので黒カビが発生しにくくなります。

シャワーをかけたあとは、体を拭いたタオルやワイパー等で浴室についている水滴を拭き取ります。

以上のことだけでも、黒カビや水垢がつきにくくなりますよ。

また、排水口に溜まった髪の毛なども出来れば毎日取っておきましょう。

排水口に溜まったままの汚れはヘドロのようになり、お掃除も大変なのはもちろん臭いやコバエが発生することもあります。

そのまま触るのはちょっと、という人は排水溝につけるネットを常備しておくと良いですよ。

お風呂上りにそのネットを丸めてポイするだけなので簡単です。

また、毎日お風呂に入るという方は浴槽もささっとキレイにしておきましょう。

慣れれば毎日少しの時間で出来てしまいますよ。

こうすることで休日のお掃除頻度を下げることできます。

スポンサーリンク

休日だけ掃除したい!その頻度のあなたは休日に丁寧にお風呂掃除をしよう!

お風呂掃除の頻度として、ついで掃除プラス週1回はしっかりお掃除することも大切です。

普段から「ついで掃除」をしておけば、休日のお掃除もすぐ済みますよ。

浴室内の石鹸カスや皮脂汚れ

これは汚れがひどくなければ浴室洗剤でも良いですし、重曹だとよく落ちます。

浴槽なんかもお掃除する前の日に重曹を残り湯に溶かして、イスなどの小物を漬け込んでおけばスポンジでこするだけでキレイになりますよ。

鏡の水垢

鏡の水垢はクエン酸スプレーがよく落ちます。

200mlに小さじ一杯をスプレーボトルに作りましょう。

また、私のオススメは百均などに売っている鏡用のスポンジです。

お風呂場用品のコーナーで手に入りますよ。

鏡に貼って保管できるので、気づいた時にささっとお掃除も出来て便利ですよ。

シャンプーなどの容器

シャンプーなどの容器は気づくと底にピンクのぬるぬるがついていたりします。

これはスポンジに石鹸をつけて洗ってもすぐ落ちるので、忘れずにお手入れしておきましょう。

また、シャンプーやコンディショナーや洗顔料などの小物は床などに直置きするよりもラックに入れておくと便利ですし清潔に保てます。

容器に接する面が少ないワイヤーラックが一番オススメです。

お掃除する時も丸ごと移動出来るので楽ですよ。

天井

意外と汚れてなさそうに見えますが、普段一番お手入れしにくいところですよね。

クイックルワイパーなどに塩素系の洗剤を含ませてささっと拭きましょう。

液だれすると目に入りやすいので目を保護するか液だれしない程度に含ませましょう。

排水口の網や受け皿

一人暮らしタイプの浴室では、排水溝の網を外すと下に受け皿があったりします。

これらを全部外して、ぬめりや汚れを落としてスッキリさせましょう。

私は使い古しのスポンジや歯ブラシを使っています。

水道水をかけながらこするだけでけっこう落ちますよ。

網や受け皿だけでなく、排水口の周りも細かいところは歯ブラシなどでこすっておきましょう。

休日のまとめお風呂掃除は以上のような感じです。

最初はちょっと大変かもしれませんが、慣れればささっと出来るようになります。

また、お風呂上りやお風呂掃除の後は忘れずに換気扇を回しておきましょう。

一人暮らしのお掃除の頻度はこれでだいたい事足りるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

お風呂掃除ってなんだかんだで面倒ですよね。

濡れるから、汚れるからなんていう理由から敬遠されがちという話も耳にします。

自分は一人暮らしだからほとんど掃除なくて大丈夫!汚れない!

掃除の頻度も月に一回、半年に一回なんて人も。

でもお風呂に入る前でもOKなので簡単に掃除していきましょう。

私も実はお風呂に入る前にざざっと浴室全体をこすり洗いしたり、今日はボトルラックを、今日は排水口、なんて日ごとに分けてやっていたりします。

一人暮らしのあなたは最低週1回を目標に自分のペースでお風呂掃除していくのはいかがでしょうか。

お風呂掃除
スポンサーリンク
掃除屋10年のプロ「リュウジ」が教える本当の汚れの落とし方
タイトルとURLをコピーしました