照明器具が汚れていると、なんだか部屋が暗いような気になりませんか?
とはいっても照明器具って頻繁に掃除しない箇所・・そして気づいた時にはホコリやヤニ、油などがびっしり付着してしまって、掃除するのが厄介になってしまいますよね。
今回は、リビングの照明器具のホコリやキッチンの照明器具の汚れをスッキリ落とすお掃除の仕方をご紹介したいと思います!(^^)!
実際に我が家のホコリやヤニ汚れが気になる照明器具やカバーを掃除しながら掃除の仕方を説明していきますよ^^
照明器具を掃除する前に気を付ける事!
照明器具を掃除する前に気を付ける事は、電源やコンセントを抜いてから掃除するようにしましょう。
電気ですから、万が一やけどや感電などしてしまったら大変!
掃除する前まで照明器具を使用していた場合は、電球部分が冷めるのを待ってから電源やコンセントを抜いて掃除することが大切です。
お子さんがいるご家庭では、特に注意が必要ですね!
照明器具の掃除は、焦らず行う事がポイントですよ。
照明器具の掃除の仕方~リビング・居室~
我が家のリビングの照明器具は
このようなタイプの照明器具です。
この照明器具の汚れを重曹を使ってきれいにしていきます!
準備するもの
・重曹
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・濡れ雑巾
・乾いた雑巾
掃除の仕方
①まずは照明器具の電源を抜き、カバーと電球部分を取り外します。
②放置していたカバーには、びっしりとホコリが付着しています・・。
まずはこのホコリを雑巾で取り除いておきましょう。
ホコリの固まりがこんなに・・
③ホコリを取り除いたあとは、
その後キッチンペーパーでパックし、その上からもう一度重曹水を吹きかけて10分間放置しておきます。
※重曹水は、水2:重曹1の割合で作る事が出来ます。作った重曹水をスプレーボトルに入れればバッチリです!(^^)!
④10分経ったらキッチンペーパーを外し、そのままキッチンペーパーで残ったホコリやヤニ汚れをこすって落としていきます。
⑤掃除する前と比べてみると
結果は一目瞭然ですね♪
ホコリやヤニ汚れも重曹水を使ってスッキリキレイに落とす事が出来ました。
⑥照明器具のカバーの掃除が終わったら次は電球部分です。
電球部分は乾いた雑巾でホコリを拭き取っておきましょう。
⑦電球などが繋がっているこの部分
ここもヤニや汚れがかなり付着しています。
先ほどのカバーと同じように、重曹水を吹きかけ、キッチンペーパーでパックした後、もう一度重曹水をシュッシュッと吹きかけておきましょう。
そして10分放置します。
⑧放置したらキッチンペーパーでゴシゴシこすって汚れを落としていきます。
細かい部分は爪楊枝や歯ブラシを使ってやると、掃除がしやすいです。
⑨掃除前と比べると
見事に真っ白になりました!
重曹を使えば、手間や時間もかけずここまでキレイにする事が出来ますよ。
照明器具の掃除の仕方~キッチン~
リビングや居室の照明器具は、時間や手間をかける事なく、簡単に汚れを落とす事が出来ましたが、キッチンの照明器具の汚れはかなり厄介・・。
1年間ほったらかしにしていたキッチンの照明器具は、このように油まみれになっています(>_<) カバーに付着した油汚れは、重曹ペーストを使えば簡単に落とす事が出来るので、その掃除の仕方をご紹介していきます!(^^)!
準備するもの
・重曹
・水
・スポンジ
・サランラップ
・雑巾
掃除の仕方
①まずコンセントを抜き、電球部分からカバーを取り外します。
②取り外したカバーに重曹ペーストをまんべんなく塗っていきましょう。
※重曹ペーストは重曹2:水1の割合で作れます。容器に重曹と水を入れて混ぜるとペースト状になります。固さは水で調節出来ますよ。
③カバー全体に重曹ペーストを塗ったらサランラップでパックして15分~20分放置しておきます。
④時間が経ったらサランラップを取り外し、スポンジでクルクルとこすっていきます。
全体をこすり終えたら水かぬるま湯で重曹ペーストをしっかり洗い流しましょう。
⑤乾いた雑巾で水気をしっかり拭き取れば掃除終了です!
掃除する前と比べてみると
スポンジだけではなかなか落とせない油汚れも、重曹ペーストを使えばあっという間にキレイになりますね!
照明器具の掃除の仕方は意外と簡単!まとめ
照明器具の掃除って、キレイにしたいと思っていてもその掃除の仕方が分からなかったりしますよね。
私も以前まで、なかなかキレイにならないからある程度掃除したらもおいいか~って思ったりしていたんです^^;
重曹さえあれば手間をかけることなく掃除する事が出来るので、主婦にとってかなり嬉しい掃除方法だと思います!
みなさんも照明器具の汚れが気になったら、今回ご紹介した掃除の仕方を是非参考にされてみてはいかがでしょうか。