照明器具はいつもきれいに保ちたい!簡単な掃除の仕方を伝授

照明器具 掃除 仕方 照明器具の掃除
スポンサーリンク

照明器具 掃除 仕方

引用元:http://netanotane.info/entry/2013/20130417-2.jpg

何気なく天井を見上げてみた時に、照明器具がホコリまみれになってる(゜Д゜;)

ってちょっとビックリする事ありませんか?

照明器具って年末の大掃除の時にやるぐらいで普段あまり掃除しない箇所なんじゃないかなと思います。

でも1年間ほったらかしにしていた照明器具を掃除するとなると大変・・。

特にキッチンに照明器具がある場合は、油汚れにホコリがくっついててなかなかキレイにならないんですよね。。

こまめに掃除するのがいいんだろうけど、そもそも正しい掃除の仕方が分からない(>_<) そんな方もいるのではないでしょうか? というわけで今回は、照明器具の正しい掃除の仕方についてご紹介していきたいと思います。

照明器具の掃除の仕方

照明器具といっても種類は様々。

という事は、シェードの材質によって、使う道具や掃除仕方も違ってきますよね。

これから照明器具のシェードの種類別に、掃除の仕方をご紹介していくので、

ご家庭の照明器具の種類と照らし合わせてチェックしてみて下さいね。

照明器具の掃除に必要なもの

・スポンジ
・布
・雑巾
・はたき
・ブラシ
・中性洗剤
[br num=”1″]
基本的に家にあるもので、簡単に照明器具の掃除が出来ます。

ただ、照明器具を掃除する前に注意しないといけない事は、電源をOFFにしておくという事!

照明器具は電気ですから感電する恐れもあります。

また、電球部分もかなり熱くなっているのでやけどしてしまったら大変ですよね。

なのでお掃除する前は、必ず電源を切り、電球部分の熱がとれるまで待っておきましょう

シェードの掃除の仕方

ガラス製のシェード

照明器具 掃除 仕方

引用元:http://www.light-pendant.com/glass/

まずはシェードにたまったホコリを、布で優しく取っておきます。

はたきがある場合も、パタパタと優しくホコリをはたきます。

このあと、布に中性洗剤を含ませたものでシェードを拭くとキレイになりますよ。

最後にから拭きして完了です!

シェードが取り外し可能なタイプであれば、丸洗いで汚れを落とすのが理想です。誤って落とさないように気をつけて^^;

アクリル製のシェード

照明器具 掃除 仕方

引用元:https://p.cdnanapi.com/r/2013/06/21/11/20130621115704_51c3c100d5f18.jpg?quality=85&size=608

リビングの天井に付いている事の多いアクリル製のシェードは、

シェードを取り外すと中にホコリや小さな虫がたまっている事があります。

まずはこれを取り除きましょう。

ある程度ホコリや虫を取り除いたら、水かぬるま湯で汚れを洗い流します。

ひどい汚れの場合は、柔らかいスポンジに、ぬるま湯で溶かした中性洗剤を含ませて掃除する事をおすすめします。

洗い終わったらしっかりと乾かしてから、取り付けて下さい。

アクリル製のシェードは、洗い終わった後にしっかりと乾かしておかないとカビが生える原因となるので要注意!

シェードが紙製や布製の場合

照明器具 掃除 仕方

引用元:http://item.rakuten.co.jp/ap-zakka/4967576167321/

和室の照明器具として、私もたまに目にする和紙や布が使われているシェードは、はたきやブラシを使って掃除していきます。

掃除の仕方ですが、まずは、はたきを使ってパタパタと軽めの力加減でホコリを取り除いていきます。

これだけでキレイにホコリが落ちない場合は、先の柔らかいハケを使って、丁寧にホコリを落としていきましょう。

金属製のシェード

照明器具 掃除 仕方

引用元:http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra229/users/3/2/5/2/hiruhasemi-img600x450-1453129281gctzdb4378.jpg

お部屋のインテリアとして飾っていたらとってもおしゃれな、金属製の照明器具の場合は、

はたきや布でホコリを落としていきます。

合成塗料で塗装されている照明器具の場合は、水気をしっかり絞った布で拭き、仕上げに乾いた布で拭きあげていくのですが、メッキ加工された照明器具の場合は、色が落ちしてしまう可能があるので水拭きは厳禁!

布を使ってホコリをふき取るだけにしましょう。

それでも落ちない・・頑固な汚れをキレイに落とすには?

キッチン

リビングの照明器具は、主にホコリがたまっている事が多いけど、

キッチンやお風呂場の照明器具は、油汚れがびっしりついていたり、水あかやせっけんカスがくっついてしまっている事があります。

このような頑固な汚れの場合のお掃除の仕方についても、ご紹介しておきますので是非参考にしてみて下さい^^

油汚れには「重曹」がおすすめ

頑固な油汚れもスッキリきれいにしてくれる重曹は、まさに魔法の粉。

特にキッチン周りの掃除をするのにかかせないアイテムなんです。

30℃くらいのぬるま湯に重曹を混ぜて作った重曹水を使って、

雑巾で照明器具を拭いていけば、油のついたシェードも簡単にきれいになります。

水あかやせっけんカスにはお酢が効果的

お風呂場の照明器具や洗面所の照明器具には、水あかやせっけんカスなどの汚れが付いてしまいますよね。

水拭きだけではなかなか落ちないこれらの汚れには、お酢が効果的!

お酢と水を1:1の割合で薄めた酢水でお掃除するとピカピカになります。

乾く前はお酢の匂いがしますが、乾くと気にならなくなるので安心して下さい^^

照明器具の掃除は月1くらいの頻度が理想

照明器具のシェードは、

いつの間にこんなにホコリがたまったの?

って思うくらい以外と汚れやすい箇所なんです。
[br num=”1″]
さすがに毎日掃除するのは大変なので、最低でも月1ペースで、照明器具の掃除を行う事が理想ですね。

ちなみに、軍手をはめた手でも、シェードや電球のホコリを簡単に取る事が出来ます。

手間もかからないのでおすすめですよ!

まとめ

照明器具がホコリで汚れていると、部屋もなんだか暗
く感じてしまいます。

掃除の仕方も以外と簡単なので、定期的に照明器具のお掃除をして、明るいお部屋を保たれてみてはいかがでしょうか。