年末掃除を効率良く行うコツやテクニックとは?やる気アップに繋がる3つの方法♪

年末 掃除 コツ 年末大掃除
スポンサーリンク

年末 掃除 コツ

年末といえば年越しそば!・・ですが、その前にならなければいけないのが「年末の掃除」

あー今年もやらなきゃなぁ。。大掃除というフレーズを聞くだけで気が重くなったりしちゃいます。
でも結局はやるしかない!

年末の大掃除は、やる気と、どれだけ効率良く行えるかどうか。
今回は年末の掃除のコツについてお話しします。

私が毎年やっている、年末の掃除の前にやるべき3つの事もご紹介しちゃいます^^

年末の大掃除の前にやるべき3つのこと

年末 掃除 コツ

年末は、鏡餅やしめ縄、お正月のおせち料理などただでさえ忙しい時期。
それでもやらなきゃいけない大掃除は、やる気がないと手を抜いてしまいがちに。。
どうせやるならスッキリキレイなお部屋で新年を迎えたいですよね。
[br num=”1″]
私が毎年やる気を出すためにやっている3つの事は

・気分を上げる

・スケジュールをたてる

・終わった後の自分へのご褒美♪

これです。
[br num=”1″]
まずやる気を出すためには、モチベーションを上げる事が大切。
自分の好きな音楽をかけながら掃除をすると、面倒な大掃除も楽しくなります。

次にスケジュールを立てる事。

年末の掃除ってやらなきゃいけない場所がたくさん(>_<) なので掃除をしながら、「ここをやったら次はここで・・」などと考えながらやっていたら、急にやる気がなくなってしまったり面倒になってきます。 だから「この日はこことここ!」や、家族がいる方は「○○は××担当」などと、その日にやる事を決めておけば気持ちも楽ですよね。

その日にやるべき掃除が終われば、自分へのご褒美でスイーツを食べたりゆっくりコーヒーを飲んだりするご褒美タイムを作ったりすると、次の日のやる気へ繋ぐ事も出来ますよ。

掃除をする順番は「上から下へ」「奥から手前へ」が基本

普段のお掃除の時でも一緒ですが、基本的には上から下へ、奥から手前へ、ホコリや汚れをかきだす事がポイント

もしフローリングや床の掃除を先にした後に、天井や窓やカーテンの掃除をしてしまったらせっかくピカピカになったフローリングや床もホコリだらけ・・という事になりますね。

本当は手の届きやすい箇所からやってしまいたいけど、効率良く掃除をするのであれば、上から・奥からと、意識するようにしたほうが良いです。

年末の掃除はどこからやるべき?

大掃除するぞ!とやる気スイッチも入った。
でもまずどこから手をつけよう。。やるところはたくさんあるので、どこから掃除しようか悩んでしまいますよね。

ちなみに私の場合は、先にいらなくなった衣類や雑誌などをまとめるといった作業をします。

できるだけお部屋をお掃除する前に、いらなくなった物を片付けてしまった方が、後々楽ちんですからね。

それでは大掃除する順番をみていきましょう。
お掃除のコツも一緒にご紹介しますね。

1 天井や照明器具

年末 掃除 コツ

1番汚れているキッチンのコンロ周りを先に、と思いがちですが、大掃除のトップバッターは天井や窓ガラス。
天井や照明器具には、ホコリがかなりたまっています。まずはここからお掃除していきます。

手が届きにくい天井は、フローリング掃除に使うワイパーに雑巾などをつけてお掃除すると楽です。
[br num=”1″]
照明器具は、水拭きすればキレイになりますが、やっぱり電気だからちょっと危険だし怖いですよね。
そこで便利なのがいらなくなった軍手
手にはめてなぞるようにホコリを落とすだけでいいですし、細かい部分もキレイになります。

2 窓ガラス、カーテン

年末 掃除 コツ

次は窓ガラスやカーテンのお掃除。

窓ガラスは晴れた日よりも、少し雲っている日の方が汚れが目に見えるのでキレイに仕上げる事が出来ます。

実は窓ガラスの汚れは、普段から使っている食器用洗剤でピカピカにする事が出来ます。
スプレーボトルに入れて、吹きかけながら上から下へ雑巾でしっかり拭きあげていきましょう。

窓ガラスの掃除をしている間に、カーテンを洗ってしまいましょう。
しっかりと脱水したら、カーテンフックにかけてシワを直しておきます。

3 キッチン周り(水回り)

年末 掃除 コツ

キッチン、特に水回りは毎日口にする食器が食材が置かれる場所。
なので出来れば初めの時点でキレイにしておきたいですよね。

シンクの水あかにはお酢が効果的
お酢をかけてスポンジでこするだけでピカピカになります。

排水溝には重曹とクエン酸を入れ、その上からお湯をかけるだけで臭いやヌメリがキレイに取れます。

洗剤いらずでここまでキレイになるのはありがたいですよね。

4 お風呂

年末 掃除 コツ

寒い時期のお風呂掃除は大変ですが、ここがキレイでないとやり切った気がしないですよね。

お風呂場は湿気がたまりやすい場所なので晴れた日に行うのがベストです。

浴室の床はクエン酸入りの洗剤を使うとキレイに仕上がります。

カビキラーなどの強い浴室用洗剤を使う時は、マスクやゴム手袋などを付けて十分に喚起してから行いましょう。

5 ガスコンロ・換気扇

年末 掃除 コツ

家の中で1番頑固な汚れがついているのが、ガスコンロや換気扇。

毎日お料理を作る場所なので、1番最初に掃除してしまうと、また汚れた・・と、逆にストレスを感じてしまう場合があるので、ガスコンロや換気扇は1番最後に掃除しましょう。

油汚れや焦げが蓄積されたガスコンロの掃除は、本当イヤになるほど大変・・。
でも大丈夫!洗剤を使わずに簡単に油汚れを落とすワザがあります♪

それが「セスキ炭酸ソーダ」

スプレーボトルに、水500ml・セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯いれて、油汚れが気になる箇所に吹きかけて放置しておけば、汚れもスルンと落ちちゃいます。
換気扇も、このセスキ炭酸ソーダを使えばピカピカになりますよ。

年末 掃除 コツ

引用元:http://www.live-science.com/honkan/partner/sesquicarbonate03.html

どうしても落ちない頑固な油汚れの場合は、シンクやバケツにセスキ炭酸水を作ってつけ置きしておけばバッチリ♪
キッチン周りをストレスなくお掃除できるのはかなり嬉しいものです。
[br num=”1″]
最後に、部屋全体に掃除機をかけてから、フローリングや床を拭いて、大掃除終了です。

まとめ

年末 掃除 コツ

年末の掃除は、やる場所もたくさんあるし時間もかかってストレスになってしまう事もあります。

ですが、やる気を出しモチベーションを上げ、計画的に行う事で、ストレスも半減します。

大掃除が終われば、お正月の美味しいものや楽しい事がいっぱい待っていますから、これを励みに頑張れそうですね^^
[br num=”1″]
今回ご紹介したお掃除のコツやテクニックを使えば、簡単!時短で掃除を行う事が出来るので是非参考にしてみて下さい。

家の中をきれいにして、すっきりした気持ちで新年を迎えましょう。