皆さんは、何歳ぐらいから自室の掃除を始めましたか?
だいたい、小学校高学年くらいから中学生ともなれば、
自分のプライベート空間は自分で管理、責任を持って掃除させる…
というご家庭が多いのではないかな、と思います。
そこにいたるまでに、親御さんとしては時々一緒に掃除をしたりして、
「だいたいこうやってするのよ」と教えていくものなのでしょう。
ですが、ごく小さいお子さんとなるとちょっと違ってきますね。
一緒に掃除を始めても、つい脇にそれて遊びになってしまったり、
逆に汚そうといたずら・妨害をしかけたり。
これは成長の過程の一環ですから、あまり目くじらを立てずに大目に見ましょう。
そのうち、親の姿を自然に真似して、
自発的に片づけ掃除を始めるようになる…でしょう(希望的観測です)。
一方で親御さんは、掃除と言うタスクを
時間内に終了しなければならないので大変です。
非常にやんちゃな我が子に悩まされた私が編み出した手法は、
「朝飯前のお掃除スタイル」です。
子どもがまだ寝ているうちに、その寝室などさっさと掃除をしてしまうのです。
やがて物音で目覚めた子供がおもちゃをぶちまけて遊びだしても
「ふふん、その床、もう掃除は済んでるからいいのよ…」と思う心の余裕ができました。
あとは朝食が済んだ台所、身支度が済んだトイレに洗面所…と
「使った部分をやっつけていく」と、幼稚園に行くまでに
家の中はいつもの掃除がすっかり済んでいるのです。
これは一例ですが、家族構成に合わせた個々の掃除効率の上げ方がありますので、
ぜひ工夫・研究してみて下さい