お掃除でお酢を使うときの割合を教えてください!掃除箇所に合わせて徹底解説

掃除
スポンサーリンク

どこのおうちでも常備している「お酢
これがお掃除でも使えるってご存じでしたか?

食品なので万が一口に入っても安心、
かつしつこい汚れもすっきり落ちる優秀なアイテムなんです。

と言うのも、お酢は強い酸性、含まれる「酸」が雑菌が原因である、
アルカリ性である水垢の掃除には効果てきめんです。

また除菌効果も期待できるので、まさに一石二鳥!

お酢独特の臭いが気になる!という方はアロマオイルを加えるのもいい方法です。
特にハッカ油には除菌効果があるのでおすすめです。

また水をお酢を混ぜた液に布巾を付けて拭き掃除する他、
100均ショップなどで買ってきたスプレーボトルにいれてふきつけて掃除する方法もあります。

そこで今回はお酢を使ったお掃除のやり方をご紹介します!

・お掃除で使うお酢の種類は?
・食洗機を掃除するときのお酢の割合
・製氷機を掃除するときのお酢の割合
・冷蔵庫の掃除をするときのお酢の割合
・ポットの掃除をするときのお酢の割合
・加湿器の掃除をするときのお酢の割合

について紹介していきます。

スポンサーリンク

お掃除で使うお酢の種類は?

一般的なお酢(ホワイトビネガー)が一番いいです。

米酢やりんご酢などはうま味成分も配合されていることが多いので、お掃除には向きません。

普通のお料理にも使うお酢を使いましょう。

ちなみに賞味期限の切れた古いものでも問題ありません。

スポンサーリンク

食洗機を掃除するときのお酢の割合

石鹸カスが気になる食洗機にも、お酢でのお掃除が有効です。

石鹸カスはまさにアルカリ性の汚れ、お酢ですっきりと落とすことができます。

水:お酢を1:1の割合で薄めたものを布巾につけて拭き取れば、
気になる石鹸カスや臭いもすっきりです。

スポンサーリンク

製氷機を掃除するときのお酢の割合

お掃除しにくい製氷機もお酢にお任せください。

水:お酢を:1:2で割った液体をタンクに入れてそのまま製氷します。

この時、フィルターはお酢の臭いがつきやすいので外しておきましょう。

氷ができたら、一度水だけで製氷したらお掃除完了です。
(お酢の入った氷は捨ててください)

スポンサーリンク

冷蔵庫の掃除をするときのお酢の割合

冷蔵庫内の食品の混ざった独特の臭いや
食品についている雑菌もお酢が消臭・殺菌してくれます。

水:お酢を1:2で薄め、布巾につけてよく拭きましょう。

お酢は食品なので、万が一拭き残しなどがあっても安心ですね。

消臭効果もある上に、殺菌効果まであるなんて嬉しいですよね。

スポンサーリンク

ポットの掃除をするときのお酢の割合

ポットにこびりついたしつこい水垢にもお酢は効果的です。

水:お酢を10:1に薄め、そのまま煮沸しましょう。
(もし洗浄モードのあるポットの場合は、洗浄モードを使ってください)

その後、1時間ほど放置します。

するとすっきりポット内の汚れが落ちているはずなので、
その後は水洗いをしましょう。

スポンサーリンク

加湿器の掃除をするときのお酢の割合

いつのまにか、しつこいカルキ汚れが付着してしまう
加湿器には、「つけ置き洗い」が有効です。

水:お酢を4:1の割合で薄めて、
フィルターなどカルキ汚れが気になるパーツを付け置きしましょう。

しばらくしたら取り出してスポンジや布巾で擦ると、
ぽろぽろと汚れが落ちてきます。

スポンサーリンク

まとめ

ここまでで

・お掃除で使うお酢の種類は?
・食洗機を掃除するときのお酢の割合
・製氷機を掃除するときのお酢の割合
・冷蔵庫の掃除をするときのお酢の割合
・ポットの掃除をするときのお酢の割合
・加湿器の掃除をするときのお酢の割合

について紹介してきました。

どこのおうちにもあるのに、万能の洗浄剤でもあったお酢。
これでおうちの中の気になる箇所のお掃除もばっちりですね。
お役にたてていたら嬉しく思います。

掃除
スポンサーリンク
掃除屋10年のプロ「リュウジ」が教える本当の汚れの落とし方
タイトルとURLをコピーしました