扇風機の掃除は重曹にお任せ!スカッとキレイに汚れを落とす裏技公開!

扇風機 掃除 扇風機の掃除
スポンサーリンク

扇風機 掃除

夏に大活躍する扇風機。
エアコンと併用したりして、一日中回しっぱなしってご家庭もあるのではないでしょうか。
でもやっかいなのが、ホコリや汚れがすぐにたまってしまうこと。。
今日はや~めた!明日は掃除しよう!
って、先延ばしにしていませんか?
確かに掃除機じゃ吸い取れないから面倒ですよね^^;
でも超簡単なお掃除方法があるから大丈夫!
[br num=”1″]
今回は簡単!時短で終わっちゃう扇風機のお掃除についてご紹介しましょう。

スポンサーリンク

1 あっという間に終わる扇風機のお掃除方法①

この方法は、外す→浸ける→乾かすの3ステップで出来ちゃう方法!
本当簡単だから是非^^

用意するもの

・重層
・ブラシ
・ぬるま湯

1-1 お掃除方法

まずは扇風機を解体しましょう。
各家庭によって解体の仕方が違うので、取り扱い説明書をよくチェックしておいて下さいね。
外せたらぬるま湯に重曹を溶かしておきます。
重曹の入ったぬるま湯に、羽やカバーをおよそ5分間浸けておきます。
そうすると自然とホコリが浮き上がってくるので、使用後のはぶらしなどで汚れを取りましょう。
スルンと気持ちがいいほど汚れが取れますよ!
[br num=”1″]
あとは干して乾かす、これだけです^^
手も汚れないし時短だし、簡単でしょ?

スポンサーリンク

2 あっという間に終わる扇風機のお掃除方法②

上記の方法のように、扇風機を解体しても洗うスペースがない!お風呂場まで持っていくのも面倒!って人もいるはず。
わざわざつけ置きしなくても、お部屋で簡単にホコリや汚れを取ることも出来ますよ!

用意するもの

・重曹
・ぬるま湯
・雑巾や布
・スプレーボトル

2-1 お掃除方法

まずは重曹水を作る作業。
ぬるま湯1に対して重曹1の配分で、重曹水を作ります。
これを、100円均一でも売っている、スプレーボトルに移します。
[br num=”1″]
次は扇風機を解体!
部屋に新聞紙をひいておき、その上に解体した羽やカバーを置いておきます。
あとは、重曹スプレーをシュッシュッと吹きかけて、サッと汚れを拭き取っていけばOK!

スポンサーリンク

3 お掃除いらず!?扇風機にホコリが付きにくくなる方法

扇風機 掃除

せっかく掃除したのに、いつのまにかまた汚れてる扇風機。。
何度も何度も掃除なんてしたくないって思いませんか?
そんな時に役に立つのが「柔軟剤」
洗濯に使うあの柔軟剤で、洗った後の扇風機の羽やカバーを拭いておけば、ホコリが付きにくくなります。
バケツー杯に柔軟剤を5、6滴いれ、タオルに含ませてよく絞ってから使います。
[br num=”1″]
なんで柔軟剤で、ホコリが防げるのか疑問ですよね?ホコリの原因は「静電気」です。
洗濯用柔軟剤っていうのは、服の静電気を防止する成分も配合されているので、柔軟剤でホコリを付きにくくする事が可能なんですよ。
さらにコーティング効果もあるので、汚れ防止にもなります。
車のワックス仕上げと同じような感じですね☆
[br num=”1″]
プラス、扇風機カバーをつけておけば、もっとホコリが付きにくくなりますよ!

スポンサーリンク

4 シーズン後はゴミ袋で囲んでおこう

扇風機 掃除

暑かった夏も終わり、そろそろ扇風機も片付けないと・・ちょっと待って!! もしかして、そのままクローゼットや押し入れにしまっていませんか?
「とりあえず置いといて、時間あるときにちゃんと片付けなおそう!」
これ、ついついやっちゃうんですよね。。
[br num=”1″]
扇風機は、そのまましまっておくだけでも、ホコリや汚れが付着します。1年経ってその扇風機を出した時に、結局また掃除しなくちゃいけなくなりますよ。
そんな手間は避けたいですよね。
といっても、わざわざ専用のカバーを買うのも面倒ですよね。
そんな時は大きめのゴミ袋で囲んでしまいましょう。扇風機にそのまま袋をかぶせて、口を縛っておけば、次に出した時、時間や労力を使わなくて済みますよ!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?扇風機の掃除って、こんなに簡単な方法で汚れやホコリを落とす事が出来るんです。
重曹バンザイ(∩´∀`∩)
[br num=”1″]
しっかりお掃除したら汚れがつかないようにコーティングして、収納する時には、次のシーズンに備えて、ホコリをしっかり力バーしておきましょう!